バイクにおける「トラクション」とはリヤタイヤが地面を蹴って車体を前に進ませようとする力。
オートバイが速く走るためには常に安定したトラクションが必要になります。
この場合のトラクションをかけると言うことは、コーナリングからの立ち上がりということになるでしょう。
ブレーキングからバイクをバンクさせて、コーナーに侵入します。このときクリッピングポイントまではアクセスはオンでもオフでもないパーシャル状態を保ちます。
クリッピングポイントでバイクがコーナー出口にキチンと向いた時アクセルを開け始めるわけです。
コーナリングの終了、クリッピングポイントからアクセルオン時の立ち上がりに重要な要素と言えばトラクションです。
トラクションとは最大駆動力と言うような意味を持つ言葉です。
ちょっとここではエンジン出力がタイヤを介して路面に出力を伝える効率という意味で考えてみましょう。
トラクションの高い状態とはすなわち高い効率で路面にエンジン出力を伝えている状態であり、低い状態とはその逆です。
バイクが直立して、走っている時はいくらアクセルを開けてもリアタイヤはスピンやスライドをしません。
トラクションの高い、低いはどのように決定されているのでしょう。
エンジン出力を一定と考えトラクションに関係する外的要素を考えてみましょう。トラクションを生み出すアクセルを踏むとき加速Gが働きます。
そしてアクセルあけるのはコーナリング途中であるクリッピングポイントあたりでしょうからもちろんバイクに横Gも加わっている事になります。
このときタイヤにはスリップアングルもあるため、必要以上にアクセルを開けるとタイヤのスライドという結果になりバイクを前に進めることにパワー使うことができません。
アクセルを開ければあけるほどその状態は顕著にスライドという形で現れます。
このとき、トラクション(バイクを前に進めるための力)は・・・
- タイヤのグリップ力
- 適切なサスペンションセッティング
- 適切なバンク角
- 適切な荷重配分
- バイクに応じた乗り方
- それをこなすことができるライダーの技量
・・・などが必要になってきます。
また、これとは別にバイクのトータルの性能、主にバランスの取れた剛性なども重要な項目になってきます。
いかにバイクの車速を落すことができるかのブレーキングと同様に、いかにバイクを進行方向に対して進めることができるかのトラクションについては、我々ライダーの永遠の課題ですね。