ライディング関連 トラクション バイクにおける「トラクション」とはリヤタイヤが地面を蹴って車体を前に進ませようとする力。 オートバイが速く走るためには常に安定したトラクションが必要になります。 この場合のトラクションをかけると言うことは、コーナリングからの立ち上がりということになるでしょう。 ブレーキングからバイクをバンクさせて、コーナーに侵入します... 2021年7月14日
ライディング関連 セルフステア セルフステアとは、バイクをバンクさせると勝手にハンドルが切れることを言います。 ライディング・テクニックの基本としてよく言われるのが「ハンドルを握る手や腕から力を抜く」ということです。 これはバイクで右カーブ、左カーブと進む際、ハンドルが自動的に左右に切れるようになっており、それによってバランスを保ちながら、つまり安全... 2021年7月13日
ライディング関連 ジャックナイフ ジャックナイフとは、アクション・ライディングの一つで、バイクの前輪に全荷重をかけロックさせ、後輪を持ち上げるテクニックをジャックナイフといいます。 一見、このテクニックが何かの役に立つのか・・?と思うかもしれませんが、体重移動を体で覚える練習になります。 フロントタイヤをロックさせてバイクのリアを持ち上げるテクニック。... 2021年7月13日
ライディング関連 クリッピングポイント クリッピングポイントとはコーナリングラインにおいて、一番コーナーの内側に近いポイントのことを指す。 またはコーナーを脱出するときに、アクセルを開けることができるポイント。 結果的に一番バイクが寝ているポイント、そしてバイクがコーナー出口に向かって起きはじめるポイントでもあります。 クリッピングポイントを点で考えるか、ゾ... 2021年7月13日
ライディング関連 押しがけ 押しがけとはギアをローに入れ、クラッチを切ったままマシンを押し、ある程度の速度が出たらクラッチを繋ぎエンジンをかけるというスタートの仕方を押しがけといいます。 バッテリーが上がってしまってセルが回らない、そしてキックスタートができない、または何らかのトラブルによりキックスタートができない、キックペダルが下りないといった... 2021年7月12日
ライディング関連 ウイリー:wheelie ウイリーとは、前輪を空中に持ち上げたまま、後輪だけで走行すること。 バイクの前輪が上に持ち上がった状態から後輪だけで走行するバイクテクニック。 止まった状態からある程度回転数を上げてから一気にクラッチをつなぐを前輪が浮きます。 あなたもはじめてクラッチつきの原付バイクに乗ったときにフロントがあがりませんでしたか? その... 2021年7月12日
ライディング関連 ニュートラルステア コーナーをバンクさせて曲がる際、バンク角に対して適切な走行、適切な旋回をすることをニュートラルステアといいます。 本来あるべき、自然な動きでコーナーを走る、ということです。 自身が主導権を持ってハンドルを切る、という感覚は捨て、バイクに備わったセルフステアの機能に委ねる、といえばいいでしょうか・・・。... 2021年7月8日
ライディング関連 バーンナウト 静止した状態からいきなり高回転でスタート・ダッシュするために、後輪を空転させ白煙を立てるテクニックをバーンナウトと呼びます。 もともとはアメリカのストリートで短い直線コースを2台で競うといった、いわゆる違法レースから発祥したもののようです。... 2021年7月8日
ライディング関連 カウンターステア カウンターステアはバイクがコーナリング中にアクセルオンで後輪が外側にふくらんでしまったときに、スピンをしないようにバランスを取るためにハンドルをコーナーの外側に向けること。またはそのような状態を示します。 逆ハンドル、逆ハンなどともいいます。 意図的に、もしくはライダーの意図と関係なくテールスライドが発生した時は、 バ... 2021年7月8日
ライディング関連 足つき性 足つき性とは、バイクにまたがった状態で、足の裏(正確には靴底、ブーツ底)が地面と接地する時の状態をいいます。 バイクは小柄な女性から、大柄な男性と、様々な体格、レッグ丈の人がライディングします。 カタログに掲載されたスペックや数値だけでは現実の足つき性は分りません。 というのも、シート高さ以外に、シート幅、座った際の上... 2021年7月7日
ライディング関連 アール アールとは英語で半径をradiusと記すことから、「R」とは円の半径を表す言葉として用いられます。 バイクでは、道路のコーナーの曲がり具合を表す際に使います。 高速道路を走っていると、山間のコーナーが連続したところで「R400」「R500」といった標識を見ることがあるはずです。... 2021年7月7日