Ayumi
こんにちは。バイク用語辞典管理人のAyumiです。愛車はホンダCBR600 レプソルカラーです。住んでいるところは関東の東京の上あたり。ずっとホンダ党。マイケル・ドゥーハン(古いw)が好きなので、レプソルカラーがあるCBR600(PC40)に乗っています。
Ayumiの記事一覧
クリッピングポイントとはコーナリングラインにおいて、一番コーナーの内側に近いポイントのことを指す。 またはコーナーを脱出するときに、アクセルを開けることができるポイント。 結果的に一番バイクが寝ているポイント、そしてバイクがコーナー出口に向かって起きはじめるポイントでもあります。 クリッピングポイントを点で考えるか、ゾ...
キャストホイールは鋳型で鋳造して作られた一体成型のホイールをキャストホイールといいます。 材質としては鉄やアルミ、マグネシウムなどの金属が使われます。 軽金属合金を鋳造して、一体成形されたものがキャストホイールです。...
ウイリーとは、前輪を空中に持ち上げたまま、後輪だけで走行すること。 バイクの前輪が上に持ち上がった状態から後輪だけで走行するバイクテクニック。 止まった状態からある程度回転数を上げてから一気にクラッチをつなぐを前輪が浮きます。 あなたもはじめてクラッチつきの原付バイクに乗ったときにフロントがあがりませんでしたか? その...
ハイドロプレーニングは、雨天時に高速道路、高速走行で起きやすい現象です。 大雨などで路面の排水が追い付かず、タイヤと路面の間に水が入り、車体が水の上を滑るようになってしまう現象をいい、アクアプレーニング現象、水膜現象ともいいます。 雨の日、または路面に水がたまっている時に高速走行するとタイヤが水面を滑走して、ハンドルや...
バイクで高速走行をした際、空気圧の低いタイヤだと、不規則に路面に揉まれるような状態となり、歪みや変形が起こり、短時間でバーストを起こす危険が高くなります。 これをスタンディングウェーブ現象といいます。 バイクで高速道路などでの高速連続走行はタイヤへの負荷が大きくなります。そこでタイヤ空気圧が低下しているとタイヤのたわみ...
検索
バイク用語辞典管理者
最近の投稿
バイク買取おすすめ情報
カテゴリー
直近の人気7記事
- ナックルガードの効果は?おすすめハンドガード5選・2023年版
バイク用ナックルガード・ハンドガードのオススメをチェックして...
- チャタリング
チャタリングとは、一般的には電子機器における微細で非常に速い...
- キャブトンマフラー
キャブトンマフラーとはバイクの後方に向かって水平にのびるマフ...
- バイクで音楽!ヘルメットスピーカーの選び方・おすすめ13選
ヘルメットスピーカーを装着していますか?バイクを走行中に音楽...
- V-TACS(ホンダ)
V-TACS:Variable Torque Amplifi...
- パワーバンド【エンジンの最適回転数・トルクバンドとの違いは?】
パワーバンドとは、エンジンが最も効率よく力を発揮できる回転域...
- なめる(ネジの頭などを)
ネジの頭である六角の部分やプラス、マイナスの溝を工具で削って...