現象やその他 バックファイヤー バックファイヤーとは燃焼室の火が、押し戻された吸気側の混合気に着火し燃焼する現象です。 アクセルを開いた際にガスがキャブ側に吹き返すこと。 エンジン内の爆発が、点火時期の狂いなどが原因で吸気側(エアクリーナーなど)へ逆流することをいいます。... 2021年7月8日
ライディング関連 バーンナウト 静止した状態からいきなり高回転でスタート・ダッシュするために、後輪を空転させ白煙を立てるテクニックをバーンナウトと呼びます。 もともとはアメリカのストリートで短い直線コースを2台で競うといった、いわゆる違法レースから発祥したもののようです。... 2021年7月8日
バイクパーツや材料 鍛造(たんぞう) 鍛造とは金属加工の一つで、ハンマーで叩くなど外部から強い圧力を加え金属内部の隙間をなくし、結晶を微細化し、結晶の方向を整え強度を高めつつ目的の形状にすることです。 非常に強固に作ることができるがコストは高くなってしまいます。 日本刀の製作で、熱した鉄をハンマーで叩き、叩いては熱しを繰り返すのも鍛造です。 ポピュラーな加... 2021年7月8日
レースやサーキット関連 ダート・オフロード ダートは舗装されていない道路、道のことです。 ダートdirtは直訳すれば「荒れた土の路面」。 バイクの世界では舗装されていない不整地のコースを走って競うダートトライアルや、競馬の世界では芝のターフコースと対比した砂地のダートコースなどとがあります。... 2021年7月8日
エンジン関連 エンジンの「最大トルク」 エンジンが発揮するパワーの最大値が最大トルクです。 トルクとはクランクシャフト(ピストンの上下運動を回転運動に変える)がどのくらいの力で回っているのかを数値化したものです。... 2021年7月8日
ライディング関連 カウンターステア カウンターステアはバイクがコーナリング中にアクセルオンで後輪が外側にふくらんでしまったときに、スピンをしないようにバランスを取るためにハンドルをコーナーの外側に向けること。またはそのような状態を示します。 逆ハンドル、逆ハンなどともいいます。 意図的に、もしくはライダーの意図と関係なくテールスライドが発生した時は、 バ... 2021年7月8日
フレーム・足回り関連 リジッドサス リジッドサスはサスペンションを使わずフレームに直接リヤホイールを固定すること、またはサスペンションを外した代わりに入れる金属製のバーをいいます。 つまり減衰無し、サスペンション無しの完全固定となります。 衝撃を吸収する機能がないため路面の凹凸はダイレクトに伝わってきます。 当然乗り心地は悪く、バイクの足回りやタイヤ、フ... 2021年7月8日
内装・外装関連 リザーブ リザーブとはバイクのガソリンタンクに設けられた、ガソリンが一度に全部なくなって走行できなくなるのを防ぐための予備部分のことをさします。 最近の小型スクーターなどには付いていない場合もありますが、バイクの燃料タンクとキャブレター、またはフューエルインジェクションをつなぐ部分にはフューエルコックというつまみがあります。 普... 2021年7月8日
内装・外装関連 ラムエアシステム ラムエアシステムとはバイクのフロントカウルなどに設けられた吸気口から走行風を取り入れ、高密度の空気をキャブレターやフューエルインジェクションに送り込む、ハイパワーを引き出すためのシステム。... 2021年7月8日
整備・メンテナンス関連 あそび あそびとは、クラッチやブレーキなど実際に動作が始まるまでの、ワイヤーやレバーの余裕部分のことをいいます。 この遊びは全てのパーツに対して設定されています。また適切な遊び、クリアランスがないと操作性はおろかパーツ全体の耐久性にも影響があります。 もちろんバイクを乗っていれば、この遊びはどんどん大きくなっていきます。きちん... 2021年7月7日
エンジン関連 アイドルスクリュー アイドリングの回転数を調整するためのネジをアイドルスクリューといいます。 アイドリングとはエンジンをかけてアクセルを回していない状態です。 寒い日など走行前の暖機運転を目的とすることもよくあります。... 2021年7月7日
一般的な用語 アイアンホース アイアンホースとは、直訳して「鉄馬」。 鉄でできた馬ということで、一般的にはバイクの事を言います。 バイクのことをこう呼ぶ、と認識されていますが、この言い方はアメリカで馴染みのあるもの。 通常のライダーはバイクのことを「鉄馬」とは言いません。... 2021年7月7日