こんにちは! 今日はホンダCB400Fを愛車にしている「ムックさん」にCB400Fの愛車インプレッションを聞くことができました。 CB400Fをなぜ購入したのか?新車・中古車?どのくらいの値段、購入価格だったのか?長所は?短所は? CB400Fはどのくらいの燃費なのか? このバイクの購入を考えている方も気になるレビュー...
新着記事
こんにちは! 今日はカワサキCT150を愛車にしている「カツさん」にCT150の愛車インプレッションを聞くことができました。 CT150をなぜ購入したのか?新車・中古車?どのくらいの値段、購入価格だったのか?長所は?短所は? CT150はどのくらいの燃費なのか? このバイクの購入を考えている方も気になるレビュー、インプ...
今日はヤマハSRV250を愛車にしている「Takashi.さん」にSRV250の愛車インプレッションを聞くことができました。 SRV250をなぜ購入したのか?新車・中古車?どのくらいの値段、購入価格だったのか?長所は?短所は? SRV250はどのくらいの燃費なのか? このバイクの購入を考えている方も気になるレビュー、イ...
こんにちは! 今日はホンダNC700Xを愛車にしている「Takaさん」にNC700Xの愛車インプレッションを聞くことができました。 NC700Xをなぜ購入したのか?新車・中古車?どのくらいの値段、購入価格だったのか?長所は?短所は? NC700Xはどのくらいの燃費なのか? このバイクの購入を考えている方も気になるレビュ...
こんにちは! 今日はヤマハSR400を愛車にしている「風来人さん」にSR400の愛車インプレッションを聞くことができました。 SR400をなぜ購入したのか?新車・中古車?どのくらいの値段、購入価格だったのか?長所は?短所は? SR400はどのくらいの燃費なのか? このバイクの購入を考えている方も気になるレビュー、インプ...
サイズの合わないドライバーを使用したり、ドライバーを斜めにあててネジを回すとネジ山を潰してしまうことがあります。 ネジの頭である六角の部分やプラス、マイナスの溝を工具で削ってしまい変形させてしまった状態。この状態を「ネジをなめる」といいます。 原因としては、サイズの異なる工具の使用やトルク、力のかけすぎなどが挙げられま...
馬力とは仕事率を表す単位です。 国産メーカーは国内向けのモデルに対して自主的に馬力に限界を設け、それ以上の馬力を持つバイクを生産しないようにしました。 馬力とは仕事率を表す単位です。 1馬力は「1秒間に75㎏のものを1メートル動かす仕事率」と定義され、1psと記します。 同じ1秒間で倍の重量を1メートル動かせば2ps...
パワーバンドとは、エンジンが最も効率よく力を発揮できる回転域のことです。 一般的にエンジンの最大トルク発生回転から最大馬力発生回転の間のことを指す場合が多いようです。 例えば、5000回転で最大トルク、8000回転で最高出力を発揮するエンジンなら、その間の3000回転分がパワーバンドといえるでしょう。 また可変バルブの...
今で言う大型二輪免許取得のこと。 現在は、「大型」「普通」「小型限定」となっている免許制度ですが、昔は大型免許という区分けは存在しませんでした。 二輪免許(限定解除)、中型限定、小型限定という呼び名でした。 そのため、排気量の制限を受けないようになることを「限定解除」と呼ばれ、 その時代に免許を取った人などはその呼び方...
ハングオン・ハングオフはバイクのライディングフォームの一つです。 コーナー進入時に腰をコーナーのイン側に落とし重心をずらすことによりバンク角を増やします。そして通常のフォームよりも速いスピードでコーナーを回る走行法です。 バイクにぶら下がっているように見えることからハングオンと呼ばれます。 1980年代、アメリカのGP...
バイクやクルマを高速走行させると、後方に乱気流が生じ気圧が低くなり、そこに別のバイクやクルマが付くと、前のバイクやクルマが後ろのマシンを引っ張る力が働き、空気抵抗も軽減されるのでエンジンパワーを抑えて走ることができます。 よくサーキットなどでスリップストリームを使って前車を抜くことがあります。 ここでちょっと疑問がわき...
シケイン(chicane)はモータースポーツの競技コースで、車両の速度を減速するために設置された半径の小さいカーブや小カーブが連続する状態をいいます。 長い直線コースで猛スピードを出して走っていたのがシケインの直前で急激な減速をせざるをえません。 もう一つのシケインの目的は、こうした減速ポイントを設けることで危険な速度...
強度材が放射線状に組まれた構造をしているタイヤのこと。 カーカスを構成するコードが、トレッドの中心線に対して直角、すなわち円の中心点から放射状(ラジアル)に配列されているタイヤのこと 形状変化が小さいので、路面に対するグリップ力が強く、コーナーリング時の安定性が良いなどの特徴があります。 ラジアルタイヤの具体的な構造は...
通常、道路やレースコースでは、コーナーのイン側よりアウト側が高く傾斜がついています。 これをバンクと呼びます。 一方、コーナーの半径の割に、その傾斜が少ない、傾きが逆、あるいはフラットなものを逆バンクといいます。 一般道は排水のために左右の路肩が低くなっています。 左コーナーの場合はいいですが、右コーナーを走るときにま...
検索
バイク用語辞典管理者
最近の投稿
バイク買取おすすめ情報
カテゴリー
直近の人気7記事
- ナックルガードの効果は?おすすめハンドガード5選・2023年版
バイク用ナックルガード・ハンドガードのオススメをチェックして...
- TSCC(スズキ)
TSCC:Twin swirl Combasjon cham...
- 冬用バイクグローブの最強を決めよう!おすすめ10選!2023年
冬用のバイクグローブは必ず用意するとよいアイテムの一つです。...
- キャブトンマフラー
キャブトンマフラーとはバイクの後方に向かって水平にのびるマフ...
- パワーバンド【エンジンの最適回転数・トルクバンドとの違いは?】
パワーバンドとは、エンジンが最も効率よく力を発揮できる回転域...
- チャタリング
チャタリングとは、一般的には電子機器における微細で非常に速い...
- 逆バンク(サーキット・公道・コーナー)
通常、道路やレースコースでは、コーナーのイン側よりアウト側が...