ハイドロプレーニングは、雨天時に高速道路、高速走行で起きやすい現象です。
大雨などで路面の排水が追い付かず、タイヤと路面の間に水が入り、車体が水の上を滑るようになってしまう現象をいい、アクアプレーニング現象、水膜現象ともいいます。
雨の日、または路面に水がたまっている時に高速走行するとタイヤが水面を滑走して、ハンドルやブレーキが全く効かなくなる現象です。
路面に雨水などがたまっているときタイヤは溝によって排水し、グリップしています。
しかし、速度が上がりすぎて臨界点を超えた場合、タイヤの溝による排水が追いつかなくなり、ハイドロプレーニング現象が起こります。
ハイドロプレーニングがおきた瞬間、タイヤの回転に合わせて徐々に減速しながらタイヤのグリップの回復を待つしかありません。
この現象は、次のような条件が重なると発生しやすくなります。
まず溝が摩耗しているタイヤを使用しているとき。
タイヤは溝があることで排水性を有しています。
もし全く溝のないツルツルしたタイヤであれば、あっという間に水面に浮かんだような状態になります。
次にタイヤの空気圧不足。
空気圧不足によりタイヤの接地面が多くなり、タイヤと路面の間に入り込む水を排水しきれなくなります。
そして高速走行の場合。
ハイドロプレーニングは陥ってしまえばバイクも人間も無力でなす術がありません。
徐々にスピードを落としつつ、状況の回復を待つのみです。
但し、常日頃のタイヤ溝チェックや路面の排水性を高めることで、この現象は免れることができます。
ハイドロプレーニングを起こす原因
- たまっている水の深さ(水たまりが深いほど危険)
- バイクの速度(スピードが上がるほど危険)
- タイヤの摩耗(タイヤの溝が減るほど危険)
- タイヤの空気圧(適正空気圧より低いと危険)
タイヤの空気圧はもちろん、溝の深さなど日頃のタイヤメンテは疎かにしないようにしましょう。スタート前の目視も非常に有効です。