今日はヤマハ FAZER8を愛車にしている「ハチパパさん」にFAZER8の愛車インプレッションを聞くことができました。
FAZER8をなぜ購入したのか?その購入の理由や動機は?新車・新車車?どのくらいの値段、購入価格だったのか?長所は?短所は?
FAZER8はどのくらいの燃費なのか?
このバイクの購入を考えている方も気になるレビュー、インプレッションではないでしょうか!
それでは行ってみましょう!
通勤のために普通二輪免許を取ったあとヤマハのビッグスクーターに3年ほど乗っていましたが、東京から大阪の帰省に使用しているうちに次第に力不足を感じるようになり、大型車を検討しました。
メーカーは仕事に関係のあるヤマハで、長距離を走るためカウル付きのものをと考えました。当時ヤマハにはフラッグシップモデルとしてFAZERが販売されていましたが、ツーリング時にこの車種が走っているのをよく見かけたので、どうせ高い買い物なら皆と違うものがほしいと思い、逆輸入車であるFAZER8を選びました。
逆輸入車の場合、国内仕様とは異なり最初からリミッターがついておらず、車体に貼られている注意書きも英語なのでそのあたりも気に入りました。でも、一番の決め手はバイク量販店に展示してあった時に一目惚れしたことです。
希少性、たまに走っているのを見かけると嬉しくなれる。4気筒なので教習上がりの人でも乗りやすい。ツアラーほど大きくなく、取り回しもよいので街乗りにも適している。
海外仕様なのでビスがインチ。オプションパーツは海外で販売されていることが多いので若干価格が高い。
ヘッドライトが片目点灯なので、「ライト切れてるよ」と言われる。
はい、ちょっと考えているバイクはYAMAHA WR250です。
年令を重ねるに連れ乾燥重量でも200kgを超える車体を車庫に入れたり出したりするのが大変になってきたので車検もない250ccにしたいのが一番の理由。
もし2台持ちできる場所とお金の余裕があればそのまま所持していたい。
オンロードとオフ車系に大きく変わりますが、知り合いが林道を走っているのが楽しそうに見えたことと。知っている場所に簡易なオフロードコースがあるので走ってみたいこと。
林道等の道は、平坦な高速道路や観光客で混む休日の峠道などが飽きてしまったのと、スピードを出さずに短い距離で走ることの集中できそうだから。
東京からサッカーを見に富山県まで日帰りしたこと。東京から役600kmの道のりで、高速道路を使用するとアルプス山脈が邪魔をして新潟県周りか、長野もしくは愛知から回り込むルートしかありません、なので上高地を経由する下道ルートを取ることにしました。
当時は紅葉のシーズンで上高地あたりが大渋滞したのと初めての道のりで10時間ほどかけて行った記憶があります。
朝4時に出発したのですが、サッカーを見たらすぐ帰らなければ明日の仕事に間に合いません。
帰りは新潟経由で帰ったのですが、帰りに親不知付近で立ち寄った温泉が死ぬほど気持ちよかったです。バイクと温泉の相性は抜群だと知った思い出です。
誰もが夢見る北海道1週をやってみたいです。外周3000kmほどある北海道なので、仕事を少なくとも2週間は休める環境でないとトライできないバイク乗りの中でも選ばれた人しか体験できない旅だと思います。
ソロキャンプツーリングの経験もあるので、おそらく計画段階からとてもたのしめそうに思えます。
おそらくガソリンやオイル、その他故障などのトラブルも起こると思いますが、それも含めて北海道ツーリングというものを死ぬまでにやってみたいと思っています。できれば友人と行きたいですが、夢のまた夢です。
ハチパパさんありがとうございました!
FAZER8の愛車インプレッション、レビュー楽しかったです。
皆さんにもヤマハ FAZER8の良さや、長所、短所、さらには燃費や使い勝手などがわかったのではないでしょうか。
さらに、FAZER8の気になったところ、逆に弱点など知りたかったことなどが理解できたかもしれません。
あなたのヤマハ FAZER8を考える際、参考になればうれしいです!